こんにちは、このサイトの運営者「ふじたひであき」です。
兵庫県の神戸市垂水区(明石海峡大橋がある町)からお届けしています。
ブログ『毎日が自由研究』では、
私の日々の暮らし・体験の中から「誰かのお役に立てそうな情報」や「筆者がお伝えしたい情報」をピックアップして公開しています。
もしこのサイトがお役に立った時や、私の言葉に共感していただけた時には、そんなあなたに向けて書いていると思っていただけたら嬉しいです。
以下、私のプロフィール・自己紹介等を綴ります。
このサイトの運営ポリシー等についてはこちらのページをご覧ください。
基本プロフィール
- 1982年生まれ
- 兵庫県神戸市出身
- いぬ年、さそり座、O型
神戸生まれ、神戸育ちの健全な男子です。
略歴
- 1995年
12歳の冬に「阪神淡路大震災」を経験。そこから多くのことを学んだ。 - 2001年
18歳の時、「カメラ付き携帯電話」との出会いから写真に夢中になった。
以来「コンデジ」「フィルム一眼レフ」「デジタル一眼レフ」に手を伸ばし本格的に写真が趣味になった。同時期に「Photoshop」に出会い画像編集に没頭した。 - 2004年
当時業界シェアの多くを持っていたとあるメーカーに就職。
製品の品質に関わる品質管理等の業務が自分の性格にすごくマッチしていて、全力投球で頑張った。 - 2006年
写真のほかにも多趣味で凝り性なことが高じて、趣味や知識をシェアする場としてブログ・Webサイトの執筆を開始。いくつものサイトを運営するようになった。
ブログを通じてリアルで人と交流する機会が何度もあり、大切な友人もできた。 - 2009年
リーマンショック後、勤めていた会社が倒産し失業、その後は就職難を経験。
その上、交際していた女性に別れを告げられ、さらに愛犬が重い病気に。
色々ありすぎて深い悲しみとドン底を味わったが、人生を考える転機になった。 - 2010年
写真を仕事にするフォトグラファーとして個人事業をはじめた。- フードフォトの撮影&編集
- 写真データの編集(人物・商品等)
- 店舗イメージ写真等の撮影&編集
- 商品用の販売ページや印刷物原稿の制作
- ブログ・ホームページの制作、運用サポート
- 撮影機材や撮影技術のサポート
- Webサイト・お店・商品用の画像制作
等など、写真に関して自分ができることを頑張って仕事にしました。気が付くと、周りの人・関わった人から「プロ」として認めてもらえるようになっていました。
- 2014年~
写真の技能と、Webサイトの運営経験、そして自転車や魚釣りなど得意な趣味経験を活かして、専門サイトの運営や自転車用品の宣伝・企画・開発など、できることすべてにチャレンジするようになりました。 - 2017年~
自転車関連のスモールブランド「POTA BIKE」を友人と共同で立ち上げ、自身が企画・開発した自転車用品の製造・販売を開始。手がけた主要商品はAmazonの自転車用品カテゴリー内におけるランキング1位に何度も輝き、日本全国の自転車ユーザーに愛用される人気商品になりました。
フォトグラファー/クリエイターとしての一面
趣味だった写真が仕事になり、いまでは仕事でも趣味でも一年じゅう写真の撮影や編集をしています。
このサイトは趣味として個人的に始めたものなので、写真のクオリティにはあまりこだわっていませんが、お仕事ではいつも120%の仕事を心がけています。
ふじたひであきの作品
『神戸らしい風景』など、過去に撮ってきた写真を下記のサイトで個人の作品として公開しています。
- ふじたひであきのポートフォリオページ(外部サイト)
ずいぶん前にWIXで作ったので表示が重い&スマートフォンからは見にくいです。
業務用ではなく、一般のみなさんに見ていただくために公開している簡易サイトです。
ちなみに
上記のページをPCブラウザで開くと、背景に面白い「タイムラプス動画」が流れますよ。ぜひ見てほしいです。
同じ動画を下記に埋め込んでおきますね。
写真・映像の活動
これまでに、写真を必要とする個人・お店・企業などから依頼を受けて、写真の撮影や編集をしてきました。学校やテレビ局に写真・映像を提供した事もあります。
2011年、東日本大震災で被災された方々の、傷んでしまった大切な写真をレタッチ技術できれいに再生するという仕事ができたことは良い経験になりました。
かんたんにいえば「写真で人の役に立てること」をやっています。
また、2010年頃から趣味で映像制作をやってきたことを生かして、現在はときどき映像制作の仕事もしています。(企業のプロモーション動画編集など)
お仕事としてお金をいただく以外に、写真や映像を無償提供したことが何度もあります。
無償でやってきたことも、長い目で見ればすべてプラスに働いているように思います。
これまで写真の「職人的」な仕事をしてきた一方で、写真を使った「芸術活動」や「自己表現活動」をあまりしてこなかったので、私は一般には無名です。写真の仕事には、そういう仕事もあるのです。
現在は、写真や映像に関わることだけにこだわらず、その他の収入もあってなんとか元気に暮らしています。
もっと!自己紹介
私のことをもっと知ってもらえるように、いろいろな角度から自己紹介してみます。
あなたとの共通点や、意外なところなどもあるかもしれません。
どんな人?性格診断の結果
高度な性格診断ができるWebサービス「mgram」を使った私の性格診断結果はこんなかんじ。
とても的確な診断結果だと思うので、私はたぶんこんな人です。
「mgram」の基本機能は無料で利用できます。私は有料コンテンツを購入したこともありますが、現在は無料範囲で使っています。
ときどき自分を見つめ直したり、自己分析するために、性格診断してみると面白いですね。期間を空けて再診断すると、結果が変わる(=自分の変化に気付く)ことがありますよ。
一人称
ネットでもリアルでも、時と場合に応じて「ぼく」と「私」を使い分けています。親しい友人以外には「俺」って言うことはないですね。
犬派?猫派?
会話の中でよくある「犬が好き?」それとも「猫が好き?」という話。
私は犬が好きです!また、犬型人間だと思います。
猫様はちょっと苦手なのですが、なぜか猫に好かれやすいようです…。
座右の銘
- 誠実であること
- 人として正しいことをすること
- 1人で生きていると思わないこと
自分らしくあるために、自らの心を戒め律するために、いつも心に留めています。
後ろめたいことのない、胸を張って生きられる人でありたいです。
また、大切な「きっかけ」をくれた人のことを忘れないようにしたいです。
自らの言動をもって、周りの人に信頼されるような人でありたいです。
お仕事
先の【略歴】にある通り、2009年:リーマンショックの後に勤めていた会社が倒産。その後の就職難に苦しみましたが、2010年頃から現在までクリエイティブなお仕事をしています。
- 写真の撮影・編集
- Webサイト・お店・商品用の画像の制作
- 商品用の販売ページや印刷物原稿の制作
- Webサイトの企画・制作・執筆・運営
- 動画コンテンツの企画・制作
- 自転車関連ブランドにおける企画・製品開発など
撮影や取材で外を走り回る時もあるし、外で打ち合わせをすることもありますが、
それ以外の時はほとんど自宅で仕事をしています。
新型コロナウイルスがまん延するずっと前からテレワークをしてきました。
最近の生活スタイル
早寝早起き、規則正しい生活を心がけています。
暮らしの中でも「食事」と「睡眠」が特に大切なものだと思っていて、心身の健康を最優先に生活しているつもりです。
家で仕事をするようになった当初の数年間は、プライベートと仕事の切り分けが難しく、働きすぎたり、体調を崩すこともありました。
いまでは、土日祝日はなるべく仕事関連に手を付けないように、「自分の時間」や「家族と過ごす時間」を大切にしています。
主婦でも主夫でもないけれど、家にいる時間が長いので、家のことを色々やったり、考えたりしています。
家族の暮らしが快適であるように・安心であるように、いつも気に掛けています。
今の生活スタイルをしていくうちに、主婦のみなさんの気持ちも理解できるようになりました。家にいると、考えることや・やることが多くて大変ですね。
よく行くところ
神戸市内では「神戸ハーバーランドUmie」によく行きます。お食事をしたり、買い物をしたり、映画を観たり、便利に使わせてもらっています。
「淡路島」にもよく行きます。お気に入りのグルメや、フォトスポット、釣り場があります。
「鳥取県」と「滋賀県の高島市」にもよく行きます。こちらもお気に入りのグルメやフォトスポットがたくさん。鳥取の海では毎年ヒラメを釣っています。
お金の使い方
基本的に衝動買いはしません。自分のお金には限りがあり、いつも足りていないと思っているので、何を買う時もよく考えて・調べてから買うようにしています。
「本当に必要か?」とか「その出費に見合う価値が得られるか?」という費用対効果を考えているのだと思います。
ときどき、ためらうことなく出費しなければならないものもあります。ハイスペックなパソコンや、業務使用に耐える撮影機材などは、必要に応じて買わなければいけません。
その他、「家のため」「家族のため」に必要なら、惜しまずに出費したいと思っています。
元気の源
私が毎日元気に頑張るためのコツは、
- きっと何か良いことがあると思って過ごすこと
- 自分に「ご褒美」を用意しておくこと
だと思います。
何か良い行いをした後は、そのうち自分にもきっと良いことがあると思えます。
仕事なら、何事も一生懸命にやっていれば、やがて訪れるその成果に期待が持てるし、期待できるから頑張れます。
また、おやつに好きなものを食べたり、夕方から好きな映画を観たり、1日の後半にご褒美があれば、そこに向かって頑張れます。
食へのこだわり
「食べ物」「食事」にはいつも真剣です。ちゃんと美味しいものが食べたいし、食べ物が自分のカラダや健康と深く関わっている事をいつも忘れません。
個人的に食材やお料理にとても関心があるので、食べ物に対してとても積極的です。
「食育インストラクター」の資格も持っています。(単なる協会認定の肩書きですが)
たまにはスナック菓子などを食べる日もありますが、なるべく自然派で素朴な味の食べ物が好きです。素材の風味や食感が楽しめるお料理が好きです。
そして、食事はなるべく家族や友人と一緒に楽しむように心掛けています。
その日がどんな一日でも、みんなでごはんを美味しく食べられたら幸せじゃないですか。私はそう思います。
私は過去に、食材の魅力にすごく惹きつけられていた時期があって、とりわけ種類が多い「野菜と魚」に夢中でした。
その結果、当時作ったSNSアカウント名はどれも「vegefish」で、このサイトのアドレスも「vegefish.com」になっています。
好きな食べ物
- トマト
- ブロッコリー
- きのこ類
- ホタルイカ
- 秋刀魚
- 鰹の藁焼き
- ベリーの実
- チーズ
- パスタ料理
- ナポリピッツァ
- 豆類
- ナッツ類
- スパイスカレー
- ガーリックシュリンプ
- 沖縄あぐー豚のステーキ 等など。
美味しいものがたくさんあるから、好きな食べ物を1つに絞るのは難しいですね。
ベリーの実が好きで栽培もしている
ブルーベリーやラズベリー、ボイセンベリーなどのベリー類が大好きで、自宅の小さな庭&バルコニーで栽培もしています。
ブルーベリーは10年以上前から、ボイセンベリーは2013年頃から栽培を続けていますよ。
インスタグラムにも写真を投稿しています。
- INSTAGRAM:「ふじたひであきのベリーの栽培」
また、このサイトの「ベリーに関する記事」はこちらです。
スポーツ・体作り
「自転車」が趣味なのでたくさん走ります。1日に100km以上走ることも。家の中ではエアロバイクも漕いでいます。
「筋トレ」してます。ダンベルと自重トレーニングをやっていて、最近は「ケトルベル」も始めました。体幹が強いです。
「ストレッチ」が好きで毎日どこかを伸ばしてます。体がとても柔らかいです。
「魚釣り」に行くと、砂浜や岩場をたくさん歩き回るので良い運動になります。
カラダの悩み
「髭がとても濃いこと」が学生時代からの悩みです。髭が薄い人から「羨ましい」と言われることもありますが、お互いにないものねだりですよね(笑)
「ドライアイ」はつらいですね。良い目薬を使ったり、病院に行っても、なかなか良くなりません。仕事でもプライベートでも画面を見続ける時間が長いので、それが原因なのはわかっています。
昔はアレルギーなどは無かったのですが、成人してから喘息や鼻炎の症状が出るようになりました。風邪を引いた時や、空気中に色々なものが飛んでいる時に具合が悪くなるので、体調管理にはとても気を使っています。
行動力
好きなことのためなら時間や距離を惜しまずに動ける行動力があります。ポジティブな衝動や好奇心に突き動かされるタイプ。
美味しい食べ物のために数百km移動したり、魚を釣るために遠くの海まで旅をすることがあります。
「行きたいところ」や「やりたいこと」があるって、良いことですよね。
尊敬する人の言葉
私が尊敬する人の言葉に「現状維持は、緩やかな衰退だ」というものがあります。
向上心を持ち続けなければ、自分を磨き続けなければ、現状を維持することもできない。確実に衰えていく、ということ。
そのことに気付けたなら、行動や未来を良い方向に変えられると思うのです。それを気付かせてくれた人に感謝しています。
賢い人は、学び続けています。輝いている人は、自分を磨き続けています。そういう人になりたいという理想を胸に、私も日々を丁寧に生きていこうと思います。
自慢できる経験
「明石海峡大橋」の建設を最初から最後まで見届けたこと。
とても貴重な経験だと思います。
私は神戸の舞子で生まれ育ちました。当時住んでいた家からは海と淡路島がよく見えて、毎日行き交う船を見ていました。
ある日、海に橋の土台が運ばれてきて、それから橋脚が1段ずつ積みあがっていく様子や、淡路島とつながる様子の一部始終を見届けました。
大人になったいま、その橋を渡って淡路島に出かけていることが、少し不思議に思えます。私は、まだあの大橋が無かった頃の地元の海辺の風景をよく覚えています。
友人・交友
私は、きっかけさえあれば誰とでもすぐに友達になれます。
でも長く・深く付き合う相手は選ぶので、結果的に友達は少ないほうですね。
人間関係を損得勘定のみで選ぶべきではないと思いますが、自分に害がある人は遠ざけて、一緒に居て心地良い人や、建設的な関係を保てる人とだけ付き合っていきたいと思っています。
好きな人のタイプ
男性でも女性でも、こんな人が好きです。
- 自分や家族のことを大切にしている人
- 食べ物や食事を大切にしている人
- 自然や生きものに関心がある人
- 弱者の気持ちを考えられる人
- 流行にながされない人
- 冷静で穏やかな人
- 一緒にいると互いの成長につながる人
苦手な人のタイプ
男性でも女性でも、こんな人は嫌いです。ごめんなさい。
- モラルが低い人
- エラそうにする人
- 声や生活音がうるさい人
- グチばかり言う人
- モノに八つ当たりする人
- よく考えない人
- 自分勝手な人
- 横柄または横暴な人
- 悪事を働く人
嫌いなもの
私が嫌い・苦手なものは、
- 「タバコ」
- 「人工香料の強いにおい」
- 「汚い空気」です。
いずれも不快なだけでなく、喘息や鼻炎などの体調不良につながるので困ります。
大切なもの
私にとって大切なものは、自分と家族の健康と幸せです。
願望
犬がいる暮らしは素晴らしい。いつかまた愛すべき犬と暮らしたいです。
サイト運営を続ける思いや原動力
このサイト『毎日が自由研究』は2015年に始めました。それ以前にも9年間、私はブログやWebサイトを運営してきました。
私が初めてのブログを書いたのは、2006年のことでした。
当時、ブログを始めたきっかけや、今日までずっと色々なサイトを続けてこられた原動力は何だったのでしょうか?
シェアして、つながることが目的だった
最初のブログのテーマは魚釣り。私は「魚釣りの様子」や「釣果を伸ばすためのポイント」などを紹介していました。
自分の好きなこと・得意なことを紹介することで、有益な情報をシェアしたり、同じ趣味の人とつながったりすることを期待していました。
実際に、ブログを通じてリアルで人と交流する機会が何度もあり、今につながる大切な友人もできました。
私の初めてのブログは大きな反響を呼びました。大切だったのは、「釣り方を教えたい」とか「初心者の手助けになりたい」という、人の役に立ちたいという気持ちを私が持っていたことでした。
目的は、お金ではなかった
ブログを始めた当時、私は「アフィリエイト」などの「サイトでお金が稼げる方法」があるということを知らなかったので、ただ純粋に「シェアしたい」とか「つながりたい」という気持ちだけが原動力でした。
近年、「ブログをはじめました」という人の多くはお金のために始めています。私が昔ブログをはじめた目的はお金ではなかったということを、あえて強調したいです。
「書くことが好き」が原動力
現在は、私もクリーンな収益を得ながらサイト運営をしていますが、いまでも私が手を動かす一番の原動力は「書くことが好き」ということです。
書くことが好きだから、10年以上もコツコツと続けてこられました。
そして、ただ好きなことを書き散らかすのではなく、どこかで誰かの役に立てることを願って書いています。
そうやって制作してきたコンテンツの一部は、多くの人にシェアしていただいたり、検索結果の1位になるなどして、これまでに多くの人が実際に役立ててくださっています。
誰かの役に立ちたい
私は「小さなことでいいから、人の役に立ちたい」と思っています。
また、過去に私を助けてくれた人を、こんどは私が助けるために記事を書いてきたこともあります。
ブログやWebコンテンツというものは、ただ消費されるだけではなく、時には人と人をつないだり、人に良い影響を与えたり、人の手助けになることがあります。
私は、そういう「書くことの本当の力」を知ってしまったから、ブログやWebサイトを書くこと・作ることが好きで、10年以上続けてきました。
何年やっても、そんなに立派なことは言えないし、大したことはできませんが、
もし私が書いた記事が、あなたのお役に立つことがあったなら、それが私の本望です。
自分の小さな歴史を残したい
個人が「知らない第三者」から信頼を得るのは難しいものです。人が誰かを信用するためには、その人の過去を知る必要があります。
今、口先でどれほど美しい言葉を並べても、それは幻想みたいなもの。夢や野望、考えていることや、まだ起こっていないことは、何とでも言えます。
人が「いま」言っている事に対して期待は持てたとしても、過去なくして「信用」や「信頼」にはつながらないのです。
人が人を信用するためには、信頼するに足る「過去の軌跡」を何らかの形で見る必要があります。
そこで、長期間にわたり誠実に運営されているブログなどは「過去の軌跡」の目に見える形の1つだと思います。
サイト運営を長く続けると、それは個人の「実績」や「歴史」になります。
そのことに気付いた私は、私の小さな実績や歴史を、このサイトや自身が関わる他のサイトに刻んでいくことで、信頼の種を撒いてみることにしました。
これもまた、サイト運営を続けることの大切な理由です。私はサイトというものに、このような思いで向き合っています。
以上、私の「思い」や「人柄」を知る手がかりにしていただければ幸いです。
ふじたひであきのその他のサイト
このサイトのほかに現在公開中の個人サイトは以下の通りです。
「MINI VELO 道」
『MINI VELO 道』は自転車のサイトです。
「趣味」としてまた「暮らしの道具」として自転車は面白くて素晴らしい。タイヤが小さい自転車「ミニベロ」にスポットを当てて、幅広い話題を紹介しています。
2017年5月現在、200,000PV~/月のアクセスがあります。たくさんの人が読んでくれています。
「THE LAST 3 YEARS ~愛犬の介護の記録~」
『THE LAST 3 YEARS ~愛犬の介護の記録~』はペットの短編ブログ。
私には、かつて17年一緒に暮らした愛犬がいました。年老いた愛犬を支え続けた私と、失明・難聴・腎不全を乗りこえて健気に生きた愛犬の最後の3年間の記録をまとめています。
無料ブログ(ライブドアブログ)で作った簡易サイトなので見にくいですが、必要な人の役に立っているようで嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします
ぜひフォローやブックマークを
もしあなたが私と同じことに興味があったり、共感していただけることがあったら、
ぜひSNSをフォローしたり、このサイトをブックマークするなどして、今後もときどきチェックしていただけると嬉しいです。
SNSアカウントはこちら
現在主に使っているSNSは以下の通りです。お気軽にフォローしていただければと思います。
応援していただけると嬉しいです
「あなたが気に入った記事」や「お役に立った記事」などがあれば、ぜひあなたの周りの人にシェアして教えてあげてください。
あなたが参考になると思った記事は、あなたの周りの人にとっても役に立つかもしれません。
また、私が書いた記事をシェアしていただければ、私にとって励みになり、原動力になります。
さらに、私が誰かを応援するために書いた記事をシェアしていただくと、その応援のパワーが連鎖的に大きくなります。
応援や善意のシェアは、たくさんの好循環をもたらします。私は、みなさんと一緒に好循環の中にいたいと思っています。
何かのきっかけや縁があった時には、どこかで出会ったり、一緒に何かをすることになる人もいるかもしれません。心が通じ合える人と、つながっていきたいと思います。